この法人は、激動する少子社会の中で、女性と子ども、そして女性と子どもを取り巻くすべての人々が、憲法に保障された基本的人権を守られながら、自分らしく幸福な人生を歩んでいけるための、多様な出逢いと交流、そして成長の場作りの支援と、それを手助けする情報の発信及び助言、または援助の活動を行い、女性と子ども、そしてすべての人々の豊かな生活文化環境の向上に寄与することを目的とする。
京都 幼稚園・保育園・認定こども園情報 vol.1~17
(2003年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
「京都子連れパワーアップ情報」の増刊号として、2003年に創刊し、毎年大好評。子ども・子育て支援新制度が始まった「vol.10」より、誌名に認定こども園をプラス。保活に励むママになくてはならない情報誌となっています。
イクメン図鑑 vol.1~11
(2012年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
夫婦で子育てを助け合って楽しみたい家族のためのフリーマガジン
「京都イクメン図鑑」は、夫婦が共同で子育てを行い、助け合えるためのノウハウがいっぱいのフリーマガジンです。毎号マスコミにも取り上げられ、大好評。多くの園や児童館、つどいの広場、子育て中の人たちが集まる場に置いています。
※2011年発行の創刊「京都 巷のイクメン図鑑」は、「京都式公募型雇用創出・人づくり事業」の一環として、NPO法人 おふぃすパワーアップが責任を持って編集・発行しました。
京都子連れパワーアップ情報 1~16号
(1991年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
1991年に情報誌編集講座の受講生が集まって自費出版し、子育て家族のニーズをつかみ、日本全国から注目された情報誌です。その後も教育・医療・お出かけなど多くの特集を組み、京都の子育て家族への情報発信を行っています。
京都発 不登校ガイドブック
(2000年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
日本財団の助成金を受けて、「京都発不登校ガイドブック」を発行。
不登校サポーター養成講座報告集
(2001年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
社会福祉・医療事業団の助成を受け「不登校サポーター養成講座報告集」を発刊。
Warming・UP
(2002年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
日本財団の助成を受け“不登校の子どもを持つ家族のための「コミュニケーション力UP講座」を実施し、報告集を作成。
再就職したい! 1~3号
(2005年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
京都府「NPO就業支援活動推進委託事業(協力:京都府女性政策課京都府女性総合センター)」を受託し、おふぃすパワーアップ主催で開催された「DTP・編集能力アップ講座」の受講生が「再就職したい!」を作成。
<子育て講座・園選び入園セミナー講師>
<地域事業>
<広報&編集講座講師>
<編集者&ライター養成>
<子育て支援者養成講座講師>
<起業支援講座講師>
<DTP・デザイン講座>
<子育て支援イベント企画実施 /企画コーディネート>
★提携イベント
★オンライン開催イベント
<あすのび教室 おふぃすパワーアップが開催する学童保育事業>