おふぃすパワーアップとは?

ママたちが笑顔で「私らしく生きる、はたらく」ことができるように、当法人は情報冊子作りや相談などの支援活動を行ってきました。
当法人の発する「情報」とは、思いやり・愛を報せること。子育て世代への愛情が社会に広がることを願い、「京都子連れパワーアップ情報」を創刊。「京都 幼稚園・保育園・認定こども園情報」「京都イクメン図鑑」を発刊しています。
今、最大の社会貢献者は産んで育ててくれるママたちです。笑顔のママが増えて、幸せな家族がもっと増え、子どもたちの笑顔が輝くために。ママたちのワークの場であるNPOとして、これからも頑張ります!

代表 丸橋泰子


受賞・表彰

2002年「京都府あけぼの賞」受賞(団体で初の受賞)
2008年「京都市自治110周年表彰」
2010年 総務省近畿総合通信局
         「関西ウェブサイト大賞」優秀賞受賞
         「近畿ろうきんNPOアワード大賞」受賞
         (「沐浴キャラバン隊」事業)
         「京都府子育て支援表彰」 地域貢献部門
2015年 公益財団法人京都オムロン地域協力基金
         「ヒューマンかざぐるま賞」受賞
2016年「よみうり子育て応援団大賞」受賞  



【目的】 (定款より抜粋)

この法人は、激動する少子社会の中で、女性と子ども、そして女性と子どもを取り巻くすべての人々が、憲法に保障された基本的人権を守られながら、自分らしく幸福な人生を歩んでいけるための、多様な出逢いと交流、そして成長の場作りの支援と、それを手助けする情報の発信及び助言、または援助の活動を行い、女性と子ども、そしてすべての人々の豊かな生活文化環境の向上に寄与することを目的とする。

実績紹介

【情報発信・出版事業】

京都 幼稚園・保育園・認定こども園情報 vol.1~19

(2003年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
「京都子連れパワーアップ情報」の増刊号として、2003年に創刊し、毎年大好評。子ども・子育て支援新制度が始まった「vol.10」より、誌名に認定こども園をプラス。保活に励むママになくてはならない情報誌となっています。

イクメン図鑑 vol.1~13

(2012年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
夫婦で子育てを助け合って楽しみたい家族のためのフリーマガジン
「京都イクメン図鑑」は、夫婦が共同で子育てを行い、助け合えるためのノウハウがいっぱいのフリーマガジンです。毎号マスコミにも取り上げられ、大好評。多くの園や児童館、つどいの広場、子育て中の人たちが集まる場に置いています。
※2011年発行の創刊「京都 巷のイクメン図鑑」は、「京都式公募型雇用創出・人づくり事業」の一環として、NPO法人 おふぃすパワーアップが責任を持って編集・発行しました。

京都子連れパワーアップ情報 1~16号

(1991年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
1991年に情報誌編集講座の受講生が集まって自費出版し、子育て家族のニーズをつかみ、日本全国から注目された情報誌です。その後も教育・医療・お出かけなど多くの特集を組み、京都の子育て家族への情報発信を行っています。

京都発 不登校ガイドブック

(2000年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
日本財団の助成金を受けて、「京都発不登校ガイドブック」を発行。

不登校サポーター養成講座報告集

(2001年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
社会福祉・医療事業団の助成を受け「不登校サポーター養成講座報告集」を発刊。

Warming・UP

(2002年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
日本財団の助成を受け“不登校の子どもを持つ家族のための「コミュニケーション力UP講座」を実施し、報告集を作成。

再就職したい! 1~3号

(2005年創刊)【編集・取材執筆・DTP】
京都府「NPO就業支援活動推進委託事業(協力:京都府女性政策課京都府女性総合センター)」を受託し、おふぃすパワーアップ主催で開催された「DTP・編集能力アップ講座」の受講生が「再就職したい!」を作成。

【研修・セミナー事業】

<子育て講座・園選び入園セミナー講師>

  • 2005年~2006年 ベネッセ・コーポレーション「子どもチャレンジあそびケーション」講師
  • 2007年~2011年 ウイングス京都・市民活動サポート「アラフォーのための ママ・インターシップ準備講座」講師
  • 2010年~2015年 マザーズジョブカフェ働きたいママのための入園セミナー講師
  • 2003年~2008年 こどもみらい館「情報活用講座」講師
  • 2004年 京都府・京都府連合婦人会が主催した、地域の「きずな」創造事業で『男女が共に支えあい いきいきと輝くために』をテーマに講座を実施
  • 2005年 ベネッセ「こどもちゃれんじ あそびケーション」講師
  • 2009年 おふぃす主催「ハッピー育児をしたい人&支えたい人のための育児講習(全3回)」
  • 2009年 おふぃす主催・NPO法人元気な120才を創る会共催「ママの食育レッスン(全2回)」
  • 2010・2015年 舞鶴勤労者福祉センター「仕事と子育ての両立支援セミナー」講師
  • 2011年 児童館「カメラ教室」「食育教室」「幼稚園・保育園選び教室」講師
  • 2012年 おふぃす主催  子育て講座「ママ塾~教育編(全10回)」
  • 2014年 森のひろば第3回森の講習会「子育てをしながら働くお母さんへ!」(埼玉県認定こども園こどもむら)講師
  • 2014年~ 京都市嵯峨野児童館より依頼を受けて「入園セミナー」講師
  • 2015年~ 京都銀行より依頼を受けて京都金融大学校で、産休・育休者対象の「入園・保活・両立応援セミナー」講師
  • 2015年~ 京都市境谷児童館より依頼を受けて「入園セミナー」講師
  • 2016年~ 事務所にて「入園個別相談」随時実施
  • 2016年~ 京都市つどいの広場 ほっこりはあと出町より依頼を受けて「入園セミナー」講師
  • 2017年~ 保活面接対策セミナー講師
  • 2017年~ 足立病院マミーズスクエア つどいの広場にて「入園セミナー」コーディネーター講師(毎年実施)
    自ら講師を招き、年10回程度のセミナーをトータルコーディネート進行を担当し、「保活セミナー」では講師も務める
  • 2018年 京都のおしゃれな写真館フォトスタジオレンブラントより依頼を受けて「入園・教育セミナー」講師(3回)
  • 2018年~2020年 事務所にて「園選び・入園セミナー」開催(年10回程度)
  • 2019年 中京いきいき市民活動センター入園セミナー第1回目講師(全2回)
  • 2019年 京都市国際交流会館より依頼を受けて、外国人パパママ対象の「入園セミナー」講師
  • 2021年 中京いきいき市民活動センター「入園前の準備について」講師
  • 2022年 嵯峨野児童館「保育園幼稚園選び お父さんも学ぼう!」セミナー講師

<地域事業>

  • 2005年 地域発未来っ子応援事業受託
  • 2019年 朱雀第四小学校より依頼を受けて、総合学習「ジェンダーギャップ解消授業」の講師(2月)
  • 2019年 山ノ内自治連合会より依頼を受けて、京都府女性活躍応援補助金事業(3月)
    「みんなOK!みんな輝く!幸せに生きよう」講座の講師
  • 2024年 東山区はぐくみ室より依頼を受けて、「東山はぐくみハッピーギフト」のチラシ、カード制作

<広報&編集講座講師>

  • 2011年 宇治市生涯学習センター主催の「情報誌編集講座」講師 広報&編集講座講師 
  • 2017年 京都市社会福祉施設連絡協議会主催の「初めての広報誌づくり~施設・団体と読み手をつなぐ魅力ある誌面へ」講師
  • 2018年 宇治市生涯学習センター主催の「情報誌編集講座」講師 広報&編集講座講師
  • 2019年 京都市社会福祉協議会より依頼で「はじめての広報紙づくりセミナー」講師
  • 2020年 京都市社会福祉協議会より依頼で「はじめての広報紙づくり研修 」講師
  • 2021年 京都市社会福祉協議会より依頼で「はじめての広報紙づくり研修 」講師

<編集者&ライター養成>  

  • 1998年~2018年 年2回「託児付き取材編集講座」開催
  • 2020年 編集長と取材に行こう!『京都 幼稚園・保育園・認定こども園情報 vol.15』 取材・編集講座 開催

<子育て支援者養成講座講師> 

  • 2002年 京都市シルバー人材センター講座講師
  • 2004年 第2回ファミリー・サポート・センターアドバイザー研修(亀岡市子育て支援センター)「現代京都子育て事情」講師
  • 2004年 京都市地域女性大会(京都会館第2ホール)「地域コミュニティと子育て支援」講師
  • 2005年 多世代交流育児サポーター養成講座(全5日)足立病院マミーズスクエアで開催
  • 2006年 独立行政法人 福祉医療機構 子育て支援基金地方分の助成金を受けて、産褥・産後女性への地域お助け隊「ひまわり」活動のための産前・産後支援者養成講座を開講
  • 2007年 マザーボイス「産前産後の女性支援への取り組み」講師
  • 2008年 平成20年度京都市地域子育て支援ステーション事業指定施設職員研修(第2回)「子育てイベントの多様なあり方について」(ひと・まち交流館)講師
  • 2007年~2009年「京都府女性の船」次世代育成部門助言及び講師
  • 2014年 郡山市チャレンジ市役所「新発想」研究塾2014 職員6名研修
  • 2015年 京都府の産前産後訪問支援員養成講座「育児支援ヘルパーの視点から、いずれ楽しく子育てができるように支援するために」講師
  • 2015~2017年 京都市社会福祉施設連絡協議会主催「はじめての!広報紙づくり」講師
  • 2017年 右京区保育士会グループ研究会講師
  • 2017年 「京都の少子化を止めたいママカフェ」実施
  • 2018年 京都市より依頼を受けて、こどもみらい館にて「電話相談ボランティア全体研修会」講師

<起業支援講座講師>

  • 2007年 女性のための起業支援事業「やるぞ!まちの子育てもりあげ隊~事例で学ぶコミュニティ・ビジネス実践セミナー~」(クレオ大阪東)講師

<DTP・デザイン講座>

  • 2022年~ DTP・デザイン講座 開催

【DTP・WEB・動画制作】

  • 2021年 くろたに幼稚園 入園案内パンフレット制作
  • 2022年 くろたに幼稚園 サイト、紹介動画制作
  • 2023年 ソニー幼児教育支援プログラム『科学する心を育てる 実践事例集 Vol.20』制作
  • 2023年 くろたに幼稚園 ロゴ制作
  • 2024年 くろたに幼稚園 入園案内パンフレット制作

【母親の就業支援事業】

  • 1998年~2019度 幼稚園・保育園・認定こども園 情報交換会開催(年2回程度)
  • 2010年~2015年 京都府より受託し、京都ジョブパークマザーズ
         ジョブカフェ内ママさんコンシェルジュ担当、イベント、セミナー企画、講師
  • 2011年 京都ジョブパークマザーズジョブカフェのサイト作成
  • 2011年 京都市男女共同参画課ウィングス京都
        「アラフォーのためのママインターンシップ準備講座」企画実施
  • 2014年 京都府より受託し、「ママ再就職フェア」を実施
  • 2016年~2017年 育休カフェ
  • 2016年 マザーズハローワーク就職準備セミナー事業を受託し実施

【イベント事業・食育事業】

<子育て支援イベント企画実施 /企画コーディネート>

  • 2003年 パワーアップ子育てシンポジウム「幼稚園・保育園園長に聞く-これからの子育て支援とは-」を主催
  • 2006~2010年  「ママの食育レッスン」開催
  • 2010・2011年  「地域でつくる和愛(わいわい)食」事業関西担当
  • 2011年 「子連れ・孫連れ 嵐山お楽しみスタンプラリー」イベントを開催
  • 2011年 「京都イクメン図鑑」を作ろう!企画会議を開催
  • 2012年 「京都イクメン図鑑」発刊記念イベント(パパのためのカメラ教室や親子ヨガなど盛りだくさんの企画)を開催
  • 2014年 日本の遊び体験施設「気楽館」オープニング記念として、ちんどん屋さんやけん玉遊びなど様々なイベントを2日に渡り開催
  • 2014年 「イクメン京都観光隊 第1回 ベビーカーで二条城散策」イベントを開催
  • 2015年 「イクメン京都観光隊 第2回 京都御苑探検」イベントを開催
  • 2015年 「イクメン京都観光隊 第3回 岡崎公園周辺探検」イベントを開催
  • 2015年   京都府から受託され、「京都パパ応援フェア」を開催
  • 2015年 「京都イクメン・イクジィ ハッピー写真コンテスト」を主催し開催
  • 2016年  公益財団法人 京都地域創造基金より、+FUNファンドの助成金を受け、京都イクメン図鑑Vol.5の発刊記念として「ハッピーイクメン笑」を開催
  • 2017年 “京都子連れパワーアップ16号 京都の教育大特集号”発刊イベントとして「~まなびあそびフェスタ~もっと知ろう教育!」を開催
  • 2017年 『読売新聞 第10回よみうり子育て応援団大賞』受賞記念として、大日向雅美先生講演会「入園前も入園後もそして入学後もハッピー子育ての秘訣」を開催
  • 2018年 「入園後のかかるお金」ママぶっちゃけ座談会開催

★提携イベント

  • 2012年 「児童虐待防止啓発イベントin京都」にてNPO法人活動発表
  • 2015年  きょうと地域力アップおうえんフェア(ゼスト御池)NPO法人活動紹介ブース出展
  • 2016年  京都府医療推進協議会 京都・健康と福祉野のひろば「子育てファミリーが健康で働き続けられる社会をつくりましょう」イベントの講演会の司会

★オンライン開催イベント

  • 2020年 ソニー幼児教育支援プログラム『科学する心を育てる』中京もえぎ幼稚園最優秀園実践発表会 
  • 2021年 ソニー幼児教育支援プログラム『科学する心を育てる』優秀園 京都市立明徳幼稚園・京都市楽只保育所2園合同オンライン優秀実践提案研究会

【講演・シンポジウム】

  • 2004年 京都子どもネットワーク連絡会議主催の子育て支援シンポジウムみんなで子育て!~共に支え合う家庭・職場・地域づくり~(ひと・まち交流館)パネリスト
  • 2004年 児童問題シンポジウム(ひと・まち交流館)パネリスト
  • 2004年 平成16年度地域の「きずな」創造事業「きずな講座」(福知山市民会館)で講演
  • 2004年 京都市地域女性連合会が主催した京都市地域女性大会において「地域コミュニティと子育て支援」をテーマに講演
  • 2005年 第5回次世代育成支援推進全国フォーラムin舞鶴(舞鶴市商工観光センター)パネリスト
  • 2007年 京都府シルバー人材センター連合会で講演
  • 2007年 小児救急市民公開フォーラムin京都(メルパルク京都)で講演
  • 2007年 社団法人日本小児科学会が主催した小児救急市民公開フォーラムin京都にて「小児救急に対する保護者の思いと願い」をテーマに講演
  • 2010年 少子化問題討論会~日本一子どもを産み育てやすいまち 京都づくりを考える~パネリスト
  • 2012年 近畿ろうきんNPOアワード7周年Anniversaryシンポジウム(近畿労働金庫)で活動報告
  • 2012年 近畿ろうきんNPOアワード7周年 Annibersaryシンポジウムである『NPOアワードNextStage これまでの成果と「未来へ活かす」道筋~子どもたちの未来の応援に向けて~』にパネラーとして参加
  • 2012年 南丹船井地区民生児童委員協議会より依頼を受け「子どもたちが健やかに育つ地域社会を創ろう」をテーマに京都府南丹保健所講堂にて講演
  • 2013年 知事と和い和いミーティング第161回「未来を担う学生とともに地域社会と税を考える」パネリスト
  • 2014年 京都の保育のこれからを考える会(こどもみらい館)でミニ講演 「子ども子育て支援新制度と市営保育所の民間移管について~『京都 幼稚園・保育園情報』編集長の立場から~」
  • 2015年 良い保育所ってなに?第1回おにぎりべんきょうかい(京都市錦林保育所)で講演
  • 2015年 府民公開フォーラム(京都府立医科大学)の「子育て応援講演&パネルディスカッション」パネリスト
  • 2016年 まいづる子育て支援基幹センターより依頼を受け、「支え合う子育て」をテーマに講演
  • 2017年 「情報発信で子育て応援!~地域の資源で子育てをもっと元気に~」をテーマに、奈良県健康福祉部こども・女性局女性活躍推進課より依頼を受け、奈良県社会福祉総合センターにて講演

【学童保育事業】

<あすのび教室 おふぃすパワーアップが開催する学童保育事業>

  • 2012年~ あすのび(サマースクール・ウィンタースクール・スプリングスクール)
  • 2012~2015年 あすのび 金曜アフタースクール

【参加会議一覧】

  • 2007年 「平成18年度地域発未来っ子応援事業報告会」出席
  • 2010年 「子育て期の多様な働き方モデル創造プラン(第2回)」検討会議出席
  • 2010年 「第1回女性チャレンジネットワーク会議」就業部会 兼「京都労働局 第1回子育て女性の就職支援協議会」出席
  • 2011年 「堀川団地まちづくり協議会子育て分科会(第1回)」出席
  • 2011年 「第1回京都子どもネットワーク連絡会議全体会議」出席
  • 2011年  ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)推進プラン第1回検討会議出席
  • 2011年  京都府会計課が担当している京都市社会福祉審議会「平成23年度第4回福祉施策のあり方検討専門分科会」に参加
  • 2011年 「第4回福祉施策のあり方検討専門分科会」関係団体からの意見聴取に出席
  • 2012年 「女性医師支援ワーキンググループ」第2回のオブザーバからの意見聴取に出席
  • 2012年 「京都こども文化会館施設活用団体の応募に係る意見聴取会議」出席
  • 2013年  京都府立医科大学 組織(羊膜)バンク 運営(倫理)委員会に委員として参加
  • 2014年  京都府立医科大学学内保育施設検討委員会に委員として出席
  • 2014年 「京都電子お薬手帳(e-お薬手帳)の導入及び活用推進に係る意見交換会」出席
  • 2014年 「第4回京都市子ども・子育て会議」出席
  • 2014年 「京都市子ども・子育て会議 第6回母子保健・思春期保険部会」出席
  • 2014年 「第5回京都市子ども・子育て会議」出席 
  • 2015年 「地方創生に係る子育て支援関係者との意見交換会」出席
  • 2017年 「第2回京都府家庭教育支援協議会」出席
  • 2017年 「京都市子ども・子育て会議・幼保推進部会(全11回)」出席
  • 2018年 「京都府家庭教育委員会議」出席
  • 2018年 「京都はぐくみネットワーク幹事会」出席
  • 2018年 「京都府家庭教育支援協議会」出席(2回)
  • 2020年 京都女子大学の「社会教育基礎実習」経験交流会 出席
  • 2020年 「府立医科大学学内保育所運営委員会」および「病児保育室運営委員会」出席

【インターンシップ事業】

  • 2007年~「京都女子大学」インターンシップ生受入
  • 2016年~「大学コンソーシアム京都」インターンシップ生受入

【委員・審査員実績】

  • 京都府参与(男女共同参画担当)
  • 京都府家庭教育支援協議会委員
  • 京都府児童虐待防止ネットワーク会議参加
  • 京都市人づくり21世紀委員会幹事
  • 京都コミュニティ放送番組審議会委員
  • 京都府ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)推進プラン検討会議委員
  • 「府民らくらく支払いシステム整備プラン」検討委員会委員
  • 「京都子どもネットワーク連絡会議」参加
  • 京都府・市町村行財政連携推進審議会委員
  • 京都市子どもカウンセリングセンター(現子ども相談センターパトナ)企画懇話会委員
  • 京都新聞社「妊娠・出産・子育て体験記」審査員
  • 京都市プレママ・マーク審査員
  • 京都府男女共同参画センター名称審査員
  • 京都府あったか京都ユニバーサル観光推進ネットワーク検討会 子育て部門委員
  • 医療財団法人 足立病院 倫理委員会委員 京都府参与(男女共同参画担当)
  • 府立医科大学学内保育所運営委員会・病児保育室運営委員会 委員