丸橋オススメTOPICS


以下、終了したイベントも掲載しております。

第49回 京都語り部の会のミニお話会

 

お話会を開きますので、どうぞお越しください。  

途中入退室自由です。

 

 

【日時】 2025年3月16日(日)13:30〜15:30

【場所】ひと・まち交流館 京都3階(京都市下京区河原町五条下る)

 

お話のラインナップ

  • おんぶおんぶ
  • 蛸薬師
  • 蛇の嫁さん
  • さすれもの
  • 千年婆さ
  • みょうが
  • エゾオオカミ物語
  • 湖笛
  • タコ、たこあがれ
  • キツネとかわうそ
  • 小さなお客さん
  • ヘビのニョロリンさん
  • 白いぼうし

(順不同)

 

【連絡先】080-6168-3795(大西)

【その他】念のため、マスク、お茶をご持参ください。

京都語り部の会 第48回ミニお話し会

 

 お話会を開きますので、どうぞお越しください。  

途中入退室自由です。

 

【日時】2024年10月6日(日)13:30〜15:30

【場所】ひと・まち交流館 京都3階(京都市下京区河原町五条下る)

 

お話のラインナップ

  • 水さがし
  • 恋塚寺
  • とっくりじさ
  • となりのねたろう
  • ねことねずみ
  • たわしのみそ汁
  • おんぶおんぶ
  • かみそりぎつね
  • クモとハチ
  • きるなのきからかねのなるき

(順不同)

 

【連絡先】080-6168-3795(大西)

【その他】念のため、マスク、お茶をご持参ください。


●託児無料(要予約)のイベントです!

 

ALTI子育て応援コンサート第1回「音につつまれる」

日時:2023年10月19日(木)10:00~11:30

コンサート(1時間)+ティータイム(約30分)

会場 京都府立府民ホール アルティ

出演 佐藤 和哉(篠笛奏者・作曲家)

料金 2,500円【指定エリア内自由席・税込・お茶代込】

対象  生後 6 ヶ月~就学前のお子様を育てている保護者

 

詳しくはアルティのサイトをご覧ください>>



こどもと学ぶSDGs 参加者募集中!

どなたでも、どちらかだけでもご参加いただけます。

 

*とっても快適!おむつなし育児*

◆2022年11月13日(日)14時~16時

おむつなし育児京都サロン副代表 松本香澄さん

おむつなし育児アドバイザー 大関はるかさん

定員 30名(先着順)

あかちゃんといえば、おむつ。それは誰が決めたのでしょう。赤ちゃんの目線から排泄を見てみると、意外なことがたくさん!

日に何度もある排泄を大人が気にかけてあげることで、こどもと大人の暮らしにどんな変化があるのかを、体験を交えてご紹介します。

 

*長くよく遊ぶおもちゃの選び方与え方*

◆2022年11月19日(土)14時~16時

きっずいわき ぱふ代表 岩城敏之さん

定員40名(先着順)

おもちゃは、人が最初に出会う道具。その選び方、与え方はモノを大切にする心を育むチャンスでもあります。「使い捨て」が当り前の世の中、ちょっと立ち止まってメディアやCMに支配されない子育てを考えてみませんか。講師の岩城さんの楽しいお話と遊びを通じて学びましょう。

 

以下は両回共通

*会場*

こどもみらい館4階第1研修室(京都市中京区間之町通竹屋町下ル)

*参加費*

無料

*対象*

どなたでもご参加いただけます。

 

主催:京都市ごみ減量推進会議

お申込みは https://kyoto-gomigen.jp/works/302.html から



令和4年度こどもの健康週間行事

子育て支援シンポジウム

WITHコロナの子育てアドバイス

 

【日時・会場】

2022年10月15日(土)午後2時~4時

WEB講演会ライブ配信

 

【講演内容】

●講演1(午後2時~)

「あやしい情報にまどわされないために~コロナ禍での思い込みの心理学~」

講師  信州大学人文学部 教授 菊池 聡 先生

 

●講演2(午後3時~)

「新型コロナウイルスと子ども達」

講師 京都府立医科大学小児科 教授 家原 知子 先生

 

司会 京都第二赤十字病院小児科 部長 加納 原 先生

 

▼詳しくはこちらから

https://www.kyoto-kosodate.com/



オンライン開催 中京みらい図鑑 第3弾

「地域ぐるみでの子育て環境の充実」

この中の「意見交流ワークショップ」におふぃすパワーアップ代表の丸橋が参加します!お時間のある方はぜひご参加ください。

 

【日時】

2022年8月30日(火)午後7時~午後9時(予定)

【場所】

オンライン会議システム「Zoom」を使用

 【参加費】無料

【定員】30名(先着)

【申込期間】8月1日(月)~26日(金)

 

参加のお申込みは公式ページからどうぞ>>



◆12月16日(木)10:30~12:00

 京都市中京いきいき市民活動センター のびのびサロン事業

セミナー「入園前の準備について」

 

当法人の代表、丸橋が講師を務めます!

来年度から入園予定の方に向けて、入園前にやっておきたい準備(おむつは?仕事が始まるけど子どもが熱を出したときはどうする?など)、実際にあったママの体験談をもとにお伝えしていきます。園や他の保護者との付き合い方についても。

 

場所:京都市中京いきいき市民活動センター(サイトはこちら

 ●対象:幼稚園・保育園・認定こども園に入園予定の方   

 ●参加費:無料

●お子様同伴OK!

  

【受付・申込方法】

京都市中京いきいき市民活動センターまでお電話またはFAXでお申し込みください。

TEL:075-802-1301  FAX:075-841-4601

申込み締め切り:12月9日(木) 


◆2020年10月10日(土)WEB講演会

午後2時~4時

 

【講演1】午後2時~

こどものためのワクチン接種最新情報2020

コロナ流行に打ち勝つための体づくり

講師 京都市立病院副院長 清水恒広先生

 

【講演2】午後3時~

子宮頸癌は予防できる時代に!

講師 足立病院院長 澤田守男先生

 

小児科医と産婦人科医の信頼できる情熱ある医師が、ママとお子さんのために行います。予防接種をしなかったばかりに、我が子に大きな障害を負わせてしまったママたちの後悔の声も聞いた身として、ぜひご覧になっていただきたいと思います。

 

足立病院HPはこちら